2018年11月21日
オーディオ奮戦記第43回 SONY TA-1120 約1時間後音が出なくなる。
インテグレーテッドアンプ SONY TA-1120 約1時間動作後、音が出なくなり,再び電源OFFにしてONすると動作します。しかし、約10分で再び音が出なくなります。
このアンプの発売日は1965年。約50年も前のものです。SONYが世界で初めてソリッド、ステート(トランジスター)アンプとして発売して、トランジスターは永久保証とカタログに記載されてその自信作でもありました。
メーカーに一度修理に出した経緯があり、原因は断線でした。
そんなアンプなので修理して再び使いたいと思います。
古いアンプで、現在では当然メーカーでは修理不能!
自分で修理を考えて、部品取り用に ジャンク品TA3120を購入
TA-3120はTA-1120のメインアンプのみをそっくりそのままのメインアンプです。
このTA-3120は電源ランプが点かないだけで、音は綺麗に出ています。部品取り用には勿体無く思いましたが
そうする事にしました。
回路図があるので見てみたら プロテクション サーキットのサイリスタのゲートに半固定抵抗があり調整しましたが、直りません。違う問題がるようです。現象から温度が上昇すれば作動するようです。
作業は時間の関係で、今日はここまで、としました。
① TA-1120 の正面図
② TA-1120 の解体図
③ TA-3120 の内部
このアンプの発売日は1965年。約50年も前のものです。SONYが世界で初めてソリッド、ステート(トランジスター)アンプとして発売して、トランジスターは永久保証とカタログに記載されてその自信作でもありました。
メーカーに一度修理に出した経緯があり、原因は断線でした。
そんなアンプなので修理して再び使いたいと思います。
古いアンプで、現在では当然メーカーでは修理不能!
自分で修理を考えて、部品取り用に ジャンク品TA3120を購入
TA-3120はTA-1120のメインアンプのみをそっくりそのままのメインアンプです。
このTA-3120は電源ランプが点かないだけで、音は綺麗に出ています。部品取り用には勿体無く思いましたが
そうする事にしました。
回路図があるので見てみたら プロテクション サーキットのサイリスタのゲートに半固定抵抗があり調整しましたが、直りません。違う問題がるようです。現象から温度が上昇すれば作動するようです。
作業は時間の関係で、今日はここまで、としました。
① TA-1120 の正面図
② TA-1120 の解体図
③ TA-3120 の内部