2022年11月27日
第70回 オーディオ奮戦記、レコードとCDの比較
最近、長くブログを立ち上げなかったが、これと言った訳は無いのだが、システムの変更もしなく音楽を聴く機会が少なくなった。
最近「フェースブック」の投稿で、レコード盤とCD(SACD含む)はどちらがいい音がなりますか? と質問があった。 数人の回答があって、全員がレコード盤と回答していた。
理由は録音周波数帯域が、CDは人間の聞こえる範囲の低音(20Hz)から高音(20、000Hz)しか録音されておらずそれ以外の周波数はカットされている為、と書かれてある。これは録音時間を長くする為だ、
レコード盤は生音をそのまま録音、CDはデジタル化してある。
周波数帯域を広げて解決するのがSACDだ、最近ではあまり見かけなくなった。これはともかく実際はどうなのか?
私は75才、悲しいかな 25~12,000Hz の範囲しか聞こえない。
全帯域をカバーするレコード盤は本当にいい音なのか? 聞こえない音まで鳴らして聞こえ無いので良く分からない
SACDも全帯域をカバーしているのだが。
確かにクルクル回るレコード盤をやトレースするカートリッジが見え、針を操作するアナログ的な体感がある。
CDはトレイの中に入ったら何も見えない。もしレコード盤もCDと同じトレイ式だったら果たしてどうか?
蒸気機関車と新幹線が同じ場所で、同じスピードで、目的地には同じ時間に着くという条件で、運転したら
私なら力強い動輪とロッド、クランクシャフトの動き、真っ黒な煙を吐きながら客車を引っ張る姿に魅了してしまう。
音楽もこれと同じで、スピーカーから鳴る音だけで無く、目で見てまた体感できる事が重要なのかもしれません。
と推測します。
ただ、CDは扱いやすく利便性が大変いい。非接触なので何回聞いても劣化が無く、半永久的保存がきく。
反面、レコード盤はカートリッジの針とレコード盤が接触している為に磨耗があり、時間が経つと歪みが発生しやすい。
という訳で、殆どCDで聞いています。
余談ですが最近レコードブーム、殆ど閉店してしまったが残っている、「ジャズ喫茶」も全部がレコード演奏だ。
何処の店も
レコードプレーヤはテーブルから全く見えない。音だけが鳴っている。もしマスターが内緒でCD掛けたらお客さんの誰かが気がつくだろうか!? 多分レコード特有のプチプチ音(スクラッチノイズ)が聞こえないのでおかしい!と思う程度かと。
結果、私は人の好みではないでしょうか?!
ちなみに私が愛用している、レコードプレーヤー テクニクスSP-15 とCDデッキ、アキュフェーズDP-78です。
レコードプレーヤーの本体は手作りです。アームは東京サウンドST-14 とマイクロの品名不明品です。
カートリッジはMM式が5ツ MCが1ツ です、MCは針交換の手間で殆ど聞かない。
最近「フェースブック」の投稿で、レコード盤とCD(SACD含む)はどちらがいい音がなりますか? と質問があった。 数人の回答があって、全員がレコード盤と回答していた。
理由は録音周波数帯域が、CDは人間の聞こえる範囲の低音(20Hz)から高音(20、000Hz)しか録音されておらずそれ以外の周波数はカットされている為、と書かれてある。これは録音時間を長くする為だ、
レコード盤は生音をそのまま録音、CDはデジタル化してある。
周波数帯域を広げて解決するのがSACDだ、最近ではあまり見かけなくなった。これはともかく実際はどうなのか?
私は75才、悲しいかな 25~12,000Hz の範囲しか聞こえない。
全帯域をカバーするレコード盤は本当にいい音なのか? 聞こえない音まで鳴らして聞こえ無いので良く分からない
SACDも全帯域をカバーしているのだが。
確かにクルクル回るレコード盤をやトレースするカートリッジが見え、針を操作するアナログ的な体感がある。
CDはトレイの中に入ったら何も見えない。もしレコード盤もCDと同じトレイ式だったら果たしてどうか?
蒸気機関車と新幹線が同じ場所で、同じスピードで、目的地には同じ時間に着くという条件で、運転したら
私なら力強い動輪とロッド、クランクシャフトの動き、真っ黒な煙を吐きながら客車を引っ張る姿に魅了してしまう。
音楽もこれと同じで、スピーカーから鳴る音だけで無く、目で見てまた体感できる事が重要なのかもしれません。
と推測します。
ただ、CDは扱いやすく利便性が大変いい。非接触なので何回聞いても劣化が無く、半永久的保存がきく。
反面、レコード盤はカートリッジの針とレコード盤が接触している為に磨耗があり、時間が経つと歪みが発生しやすい。
という訳で、殆どCDで聞いています。
余談ですが最近レコードブーム、殆ど閉店してしまったが残っている、「ジャズ喫茶」も全部がレコード演奏だ。
何処の店も
レコードプレーヤはテーブルから全く見えない。音だけが鳴っている。もしマスターが内緒でCD掛けたらお客さんの誰かが気がつくだろうか!? 多分レコード特有のプチプチ音(スクラッチノイズ)が聞こえないのでおかしい!と思う程度かと。
結果、私は人の好みではないでしょうか?!
ちなみに私が愛用している、レコードプレーヤー テクニクスSP-15 とCDデッキ、アキュフェーズDP-78です。
レコードプレーヤーの本体は手作りです。アームは東京サウンドST-14 とマイクロの品名不明品です。
カートリッジはMM式が5ツ MCが1ツ です、MCは針交換の手間で殆ど聞かない。